こんなお悩みはありませんか?

  • 親が亡くなった後の相続手続きがよくわからない 
  • 借金があるかもしれないので、相続放棄を検討したい
  • 不動産の名義変更(相続登記)を放置したままになっている
  • 亡くなった方の兄弟や親族との連絡が取れず、手続きをどう進めたらいいかわからない
  • 遺言書を作りたいが、法律の専門家に相談したい 
もし一つでも当てはまったら、ぜひ一度ご相談ください。
ライトストーン法務事務所が選ばれる理由

1

豊富な相続実務の経験

相続登記や相続放棄、預貯金の名義変更など、幅広い事例を解決してきました。

2

 地域密着・丁寧な対応  

東京都葛飾区金町近隣の方から多くのご相談をいただき、地元に根差したきめ細かなサポートが可能です。

3

ワンストップで安心

戸籍収集や相続人調査、金融機関の手続きなど、面倒な手続きを一括して代行できます。

4

親族間のトラブルや複雑な相続にも対応

相続人が多いケースや相続放棄が必要な場合などでも、司法書士が丁寧にアドバイスいたします。

相続問題でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
電話で相談する
受付時間 9:00〜18:00
メール相談
24時間365日受付中

サービス概要(対応分野一覧)

相続登記

不動産の名義変更(相続登記)手続きを代行します。長期間の放置でも対応可。

相続放棄

債務や不要な財産を相続しないための相続放棄手続きをサポート。相続人調査も実施。

遺産分割  

相続人間での話し合いが難しい場合も、必要書類の整備からサポートします。

遺産承継業務

預貯金口座や有価証券の解約など、相続手続きに関わる一連の作業をまとめて代行します。

法定相続情報の作成

預貯金・有価証券の解約・名義変更の際に金融機関に提出する法定相続情報の作成、それに伴う相続人の調査。

遺言書作成サポート 

公正証書遺言など、法的に有効な遺言書作成をサポート。将来のトラブル予防に。

預貯金・有価証券の解約・名義変更

各金融機関によって異なる手続きもスムーズに進められるようサポートします。

ご利用の流れ

1
お問い合わせ

お電話またはWebフォームから簡単にご連絡いただけます。相続に関するお悩みや疑問点を気軽にお伝えください。初回無料相談の日程調整もこの段階で行います。

2
初回無料相談

相続の状況や課題をヒアリングし、最適な解決方法をご提案します。手続きの流れや必要な費用についても透明性をもってご説明いたします。

3
必要書類の準備・相続人調査 

戸籍謄本の収集や相続人の特定など、手続きに必要な基礎調査を行います。複雑な家族関係でも正確に相続人を確定し、手続きの土台を整えます。

4
書類作成・手続き代行 

相続登記申請書の作成から各種金融機関への届出まで、煩雑な手続きを専門家が代行します。官公署や関係機関との折衝も含め、一括してサポートいたします。

5
完了報告・ご請求・書類のお渡し

手続きの完了をご報告し、登記済証や関係書類をお渡しします。今後の資産管理についてのアドバイスも含め、安心してご相続を終えていただけます。

相続問題でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
電話で相談する
受付時間 9:00〜18:00
メール相談
24時間365日受付中

費用・報酬について

項目費用(税込)備考欄
相続登記66,000〜一人当たり・登録免許税・戸籍取得実費等は別途
相続放棄手続き44,000〜一人当たり・申立書類作成・提出代行
遺言書作成サポート110,000〜——–
遺産分割協議書の作成55,000~相続人調査・戸籍取得実費等は別途
法定相続情報一覧図の作成・提出・交付33,000~相続人調査・戸籍取得実費等は別途
預貯金・有価証券の解約・名義変更55,000~1つの口座につき・相続人調査・戸籍取得実費等は別途

※上記の他にも対応しております。具体的なお見積りはご相談内容によって異なります。
 初回のご相談時に目安をご提示しますので、安心してお問い合わせください。

お客様の声

相続放棄・相続人の調査 Tさん

亡父の債権者代理人を名乗る弁護士から突然請求書が届き、相続放棄が必要か不安で相談しました。自分が相続放棄しても、次の順位の親族に迷惑がかかる可能性があると教えてもらい、家族・親族全員の相続放棄手続きを依頼。数カ月かかりましたが無事解決しました。本当にありがとうございました。

相続登記・相続人の調査 Kさん

亡くなった夫には前妻との間に2人の子がおり、何年も音信不通。相続登記には全員の協力が必要と知り、石田先生に調整をお願いしました。音信不通だった子どもたちとも連絡を取っていただき、無事に名義変更が完了。ありがとうございました。

30年前の相続登記 Sさん

父が亡くなったのは約30年前。相続登記をずっと放置していたところ、相続登記の義務化を知り、急いで依頼しました。古い書類や遺産分割協議書もありましたが、丁寧に対応してもらい無事に登記が完了しました。

亡妻の預貯金・有価証券手続き Kさん

妻には多くの兄弟がいたものの何十年も連絡が取れず、銀行から戸籍の取り寄せや相続人全員の協力が必要と案内されて途方に暮れていました。ライトストーンさんに依頼したところ、相続人調査から書類作成まで対応して頂き、最終的には預金を下ろすことができ、感謝しています。

司法書士紹介

副業詐欺を見抜く
代表司法書士 石田 智嗣

代表司法書士の石田です。

令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。相続で不動産を取得した方は、取得を知った日から3年以内に相続登記を申請しないと10万円以下の過料が科される可能性があります。

それでも「どこに何を相談すればよいかわからない」と手続きに踏み出せない方が多いのが現状です。司法書士が登記の専門家と知りつつ、「敷居が高い」「相談だけで料金がかかるのでは」と敬遠される声も、私が区の登記相談員を務めた際に数多く耳にしました。

さらに、“相続専門家”を名乗る民間機関で高額見積もりを提示される二次被害も後を絶ちません。

相続や不動産でお悩みの方は、まず私にご相談ください。一件でも多くの相続問題を解決するため尽力しております。どうぞお気軽にご連絡ください。

  

お問い合わせ

電話で相談する
受付時間 9:00〜18:00

    事務所概要

    事務所名司法書士法人ライトストーン法務事務所
    代表者石田智嗣
    所属東京司法書士会 第5135号
    簡易訴訟代理等認定番号 第801318号
    電話番号03-6231-3236
    住所東京都葛飾区金町6丁目4番1号 金町木下ビル308号室
    営業時間平日:9時~18時
    メールでのご連絡は24時間受付中。