近年、SNSや副業アプリなどでタスク詐欺の被害にあう方が続出しています。
しかし、そもそもタスク詐欺とは何なのかがよくわかっていない人も多いでしょう。
そこで、タスク詐欺とは何か、典型的な手口や事例などを紹介します。
私たちライトストーン法務事務所は、副業詐欺の解決に特化した事務所です。「もうどこに相談しても無駄かもしれない」と不安や諦めに近い感情を抱いている方は、一度ライトストーン法務事務所にご相談ください。


下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)
タスク詐欺とは?典型的な手口も解説

タスク詐欺は、簡単なタスクをこなすことで報酬がもらえるとうたい、人を集めて金銭を搾取する詐欺です。
最初に少額の報酬が振り込まれることが多く、ここで信用してしまい騙される方が後をたちません。最初のわずかな報酬はターゲットを信用させるための餌です。
そのあとに「高額案件をこなすには入金が必要であとから返金する」「タスクに失敗したから追加の入金が必要」などとうたって、金銭を搾取します。
とくに、タスクに失敗したことを理由に違約金を要求する手口が増えています。
最初は数千円から1万円ほどしか要求されませんが、何度も支払っているうちに被害額が数十万円から100万円を超えることも少なくありません。
タスク詐欺の事例|官公庁も注意喚起している

タスク詐欺については、被害にあう方が増えていることから官公庁も注意喚起しています。
遅くとも令和6年1月以降、スマートフォンで見ていた SNS に表示された副業に関する広告をきっかけに、「動画をスクリーンショットした画像を送れば報酬がもらえる」とうたう副業に勧誘された後、Telegram 等のアプリを使用して、参加費用を支払うタスク副業に誘導された上、作業ミスなどの名目で高額の追加送金をしてしまったなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁も伝えていますが、簡単に稼げるとうたっている副業を安易に信用してはいけません。さらに、言われるがままお金を振り込むのは避けましょう。
本来、副業をするあなたが報酬を受け取るべきです。お金を振り込むかどうかは慎重に判断しなければなりません。
また、国民生活センターにも以下のような事例が寄せられています。
「いいね」を押すだけで稼げるというSNSの広告にひかれ、リンク先のサイトでメッセージアプリの追加を求められた。そのアプリで連絡が来て、「いいね」を押した画像を送ると毎回100~200円が稼げた。その後、他のタスクの指示が来た。個人名義の口座に1万円を振り込むと1万3千円がもらえるという内容だった。うまい話だと思い1万円を振り込むと、次に5万円を要求された。その5万円を払わないと1万3千円が受け取れない上、タスク未達成の名目で違約金も請求された。何度も請求され、合計20万円振り込んだ。
SNS広告で「いいねを押すだけ」「スタンプを送るだけ」と簡単さを強調している副業には注意が必要です。
最終的には、さまざまな理由をつけてお金を要求されるケースが多発しています。仮に支払ったとしても稼げることはほとんどありません。
【要注意】タスク詐欺は口座凍結されるリスクも

タスク詐欺に巻き込まれると、口座凍結されるリスクがあります。とくに口座登録してしまった場合は、要注意です。
口座凍結に至る理由は、2つあります。
- 詐欺グループから資金が入金されたことで金融機関が警戒し凍結される
- 本人が被害を警察へ相談して一時的に口座が凍結される
「軽い気持ちで始めたらこんな大ごとに…」と後悔する人も数多くいます。
自分の口座情報を安易に他人に伝えるのは避けたほうが賢明です。
副業・ネット詐欺はライトストーン法務事務所へ

タスク詐欺のほかにも、副業詐欺やネット詐欺が横行しています。
すでに被害にあった方もいるでしょう。
もし、副業詐欺やネット詐欺にあった場合はぜひライトストーン法務事務所にご相談ください。当事務所には、以下の5つの特徴があります。
- 副業詐欺に特化している
- 圧倒的な解決実績を誇る
- 早期解決も見込める
- 返金率が高い
- 細かな気遣いができる
ほかがダメでも、副業詐欺の解決実績が豊富な当事務所なら返金できるかもしれません。
副業詐欺に特化している
当事務所は、副業詐欺の被害回復に特化しています。
そのため、ほかの事務所とは異なり、副業詐欺の被害回復に関する知識やノウハウが豊富です。また、当事務所は弁護士と同等の法的専門アドバイスが無料で受けられます。
ほかの事務所で断られた方も、一度当事務所へご相談ください。
圧倒的な解決実績を誇る
当事務所の解決実績は、なんと2,000件以上です。
詐欺被害救済を長く行ってきた、専門的に取り扱ってきた当事務所だからこそ到達した数字です。
詐欺師との交渉は、単に法律の知識があればうまくいくわけではありません。しかし、当事務所には圧倒的な解決実績から蓄積したノウハウがあるため、安心して任せていただけます。
安心して相談したいという方は、細やかな気遣いまでできる当事務所へご連絡ください。
副業詐欺で弁護士より前にライトストーン法務事務所に相談したほうが良い6つの理由
詐欺被害を相談する前に準備しておく情報

副業詐欺やネット詐欺にあったとき、事前に以下の情報を用意しておくと相談がスムーズに進みます。
- ATMの振込明細
- 金融機関窓口の振込依頼書
- インターネットバンキングの振込画面
- 相手とのやり取りの履歴 など
とはいえ心身ともに疲弊していて、何を準備すればいいのかわからないという方は、直接問い合わせてみてください。
ライトストーン法務事務所なら、丁寧にご説明いたします。
タスク詐欺には要注意!

タスク詐欺は近年被害にあう方が増えており、官公庁も注意を促すほどです。
本記事で紹介した典型的な手口に引っかからないように注意してください。
また、「すでに副業詐欺の被害にあって相談もしたけど、解決していない」という方は、副業詐欺を専門にしている事務所へ相談してみてください。
私たちライトストーン法務事務所は、2,000件以上の解決実績を誇る副業詐欺に特化した事務所です。返金率が高く、早期解決も見込めます。
どうしようもないのかと途方に暮れている方は、一度当事務所へご相談ください。


下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)