副業詐欺は、登録料や教材費、サポート料などの名目で金銭を搾取します。気づいた時には合計で数十万円以上の被害にあうことも少なくありません。
そこで多くの方は消費生活センターや警察へ相談しますが、進展せず返金できなかったという方も多いのではないでしょうか?
しかし、諦める必要はありません。ほかがダメでも返金の可能性はゼロではないのです。実際にあった副業詐欺の返金事例とともに返金の可能性について見ていきましょう。


下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)
副業詐欺は返金できる?ほかがダメでも可能性はゼロではない!

結論からお伝えすると、副業詐欺は返金できる可能性があります。しかも、ほかがダメだった場合でも可能性はゼロではありません。
たとえば、消費生活センターや警察では返金に至らなかった場合でも、副業詐欺の被害回復に特化した事務所へ依頼すれば返金できるケースがあります。
ここで大切なのは、「副業詐欺の被害回復に特化している」かどうかです。弁護士や司法書士には得意不得意があり、副業詐欺の被害回復を専門にしていない場合ノウハウや交渉力が乏しく、返金に至らない恐れがあります。
返金を考えるなら、副業詐欺の被害回復に特化した専門家へ相談しましょう。
実際にあった副業詐欺の返金事例

ここでは、実際にライトストーン法務事務所で返金に成功した事例を紹介します。
クーリングオフ事例:20代・女性「被害・請求額105万円 ▶ 回収額105万円(100%回収)」
副業サイトを見て、高収入を稼げるならとLINE登録をしたのが始まりでした。相手からメッセージが来て、仕事をいただくには「約2万円程度の電子書籍」の購入が必要だと言われ支払いました。
さらに購入後の個別説明を電話で受けたとき、高額のコンサル契約をさせられ、言われるがままに支払ってしまいました。
色々調べたところ、同じような被害にあっている人がいるのを知り、サポートセンターに解約したいと電話したところ「ちゃんと稼げるので安心してもらって大丈夫」「解約する場合、全額は返ってこない(ほとんど返ってこない)」と言われました。
もう、自分が詐欺にあっているのかさえも判断がつかず石田先生に相談をしました。もう不安でどうしていいかわからずでしたが本当に助かりました。ありがとうございます。
こちらはクーリングオフの事例ですが、100%回収に成功しています。また、不安でどうしていいかわからない場合は、早めに相談したほうがメンタル的にも楽になるでしょう。
返金事例:20代・男性「被害・請求額95万円 ▶ 回収額71万円(74%回収)」
副業をするためにネットやSNSで検索をしている時期に、InstagramのDMでメッセージが届きました。副業で稼いでいる人をフォローしたからだと思います。DMでは副業の話を持ち掛けられ、まずはLINE登録した上で、LINEで紹介されていたコピペで稼げる仕事を選びました。
その際に、1回だけマニュアルの購入が必要と言われました。「稼げるノウハウだから、少しお金がかかるのは仕方ない」と言われて、納得して支払いました。しかし、その後の連絡で、稼ぐためには高額のサポートプラン契約が必要と言われたんです。
お金がないと話したところ、「必ず儲かるから大丈夫」と言われた上で、消費者金融への借入れを勧められ、言われるがままに借金をして、サポートプランを契約しました。
その話をした友人より「騙されていないか?」「普通、消費者金融は勧めないでしょ」と指摘され、ネットで調べて情報商材詐欺かもしれないと不安になり、石田先生に相談をしました。自分ではどうにもできないので、返金されたのが嬉しいです。
こちらの男性はDMから始まり、マニュアルの購入、さらには借金するようにいわれサポートプランの契約までしてしまいました。友人からの指摘で気付きましたが、自分ではどうにもできないと困って当事務所にご相談いただきました。
返金事例:30代・女性「被害・請求額65万円 ▶ 回収額65万円(100%回収)」
収入を増やしたくて副業を探していたところFX投資詐欺にあいました。Instagramからメッセージが届き、「必ず稼げる」「初心者でもできる」といわれFXに興味を持ちました。
何度かメッセージでやりとりをした上で、直接会って話を聞きました。稼げるようにするための「マニュアル」や「オンライン勉強会」「LINEサポート」もあるということで、高額の指導料を支払いました。
しかし、教えてくれる内容やサポート対応に不安を覚えて、調べたところ詐欺だとわかったんです。
お金を取り返せるなら取り返したいと思い、石田先生にご連絡をしました。全額返金されたので良かったです。ありがとうございます。
収入を増やしたくて詐欺にあう事例は数多くあります。こちらは高額の指導料を支払ったものの、詐欺だとわかってご相談いただき解決した事例です。
これらの事例を見てもわかると思いますが、副業詐欺に特化した専門家へ相談すれば返金できる可能性はあります。
副業詐欺の返金を自分で行うのはおすすめできない

「返金できる可能性があるなら自分でもできるのでは?」と思われる方がいますが、おすすめできません。
交渉する術を知らない方がいくら話をしても、詐欺師の都合のいいようにうまく言いくるめられてしまいます。また、相手の気分を逆撫でしてしまい被害が拡大する可能性も否定できません。
いずれにしても望んだ結果にならないことがほとんどなので、副業詐欺の返金を希望するなら専門家へ相談することをおすすめします。
副業詐欺の返金にライトストーン法務事務所がおすすめな理由

副業詐欺の返金ならライトストーン法務事務所にお任せください。当事務所は、詐欺被害の回復に特化しており、これまでに2,000件以上も解決してきた実績があります。
また、「早期解決を実現できる」「返金率が高い」「細かな気遣いができる」という点も、当事務所をおすすめする理由です。以下で詳しく見ていきましょう。
早期解決を実現できる
当事務所へ任せると、詐欺被害の早期解決を実現可能です。
私たちは問い合わせをいただいたあと、早急な対応を心がけています。実際メッセージの返信スピードも速いので、スムーズに問題へ対処していけるでしょう。
また、ほかの事務所はトラブル解決まで6ヶ月以上かかることもあると耳にしました。その点、当事務所は多くの場合1ヶ月ほどで解決します。
もちろん事案によって前後はありますが、ほかの事務所と比べて早期解決を実現できる可能性は高いでしょう。
返金率が高い
返金率が高いことも、当事務所をおすすめする理由の一つです。
当事務所の記事をいくつか読んでもらえばわかりますが、事例ごとに返金率を公開しています。実際、100%回収に成功しているケースもあります。
その点、ほかの事務所はどうでしょうか?返金率を公開しているところは多くありません。これは公開できるほど返金率が高くないのではないかという推測もできます。
細かな気遣いができる
細かな気遣いができる点も、当事務所の魅力です。副業詐欺にあった方は、お金を取られたショックで辛い思いをしています。
私たちはその思いを理解し、親切かつ丁寧な対応を心がけています。
しかし、ほかの事務所では、返金業務にばかり集中してしまうことも少なくありません。被害者のメンタルケアができていないのです。
あなたの心に寄り添い、しっかりと被害を解決する、これがライトストーン法務事務所です。
副業詐欺で弁護士より前にライトストーン法務事務所に相談したほうが良い6つの理由
副業詐欺の返金に関するよくある質問

副業詐欺の返金に関するよくある質問は、以下のとおりです。
- 副業詐欺にあったらどうすればいいですか?
- 詐欺罪で返金義務はありますか?
よくある質問に目を通すことでわかることもあります。ぜひ回答に目を通してみてください。
副業詐欺にあったらどうすればいいですか?
副業詐欺にあったと気付いたら、まず支払いを中止しましょう。クレジットカードでの引き落としであれば、カード会社へ連絡して支払いを止めます。
被害を拡大させないためにも、これ以上の支払いは控えてください。
次に、メッセージのやり取りの履歴や契約書、入金履歴など証拠になるものを保存します。証拠になるかどうか迷う場合も、副業詐欺にかかわるものであれば残しておいてください。
証拠が準備できたら、弁護士や司法書士などの専門家へ相談します。消費生活センターや警察への相談もいいですが、返金を希望するなら法律の専門家への相談がおすすめです。
詐欺にあったらやるべき3つのこと【放置は危険】おすすめの相談先とは
詐欺罪で返金義務はありますか?
詐欺罪で捕まった場合、犯人は返金義務があります。被害者に対して、被害額を返金しなければならないことになっています。
また、詐欺によって締結した契約は取消可能です。
副業詐欺は返金可能!ほかがダメでも諦めないで!

「消費生活センターに相談したけど、進展しなかった」
「警察に話したけど、対応してもらえなかった」
このような場合でも諦めてはいけません。副業詐欺の被害回復に特化した専門家へ相談すれば、返金できる可能性があります。
私たちライトストーン法務事務所は、副業詐欺の被害回復を専門にした事務所です。解決実績2,000件以上を誇り、返金率も高い傾向があるので、安心してご相談いただけます。
一人で悩んでいても、その苦しさからは解放されないかもしれません。当事務所に相談して、心身ともに楽になりましょう。

LINEでのご相談はこちらから

メールでのご相談はこちらから

電話でのご相談はこちらから
下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)
※営業時間は平日 9:00〜19:00(土日祝除く)です。
※尚、LINEやメールでは365日24時間受け付けています。お急ぎの方はそちらからご連絡ください。