最近、SNSを使った副業詐欺が増えています。
TikTokやInstagram、Twitterなど、若い人に人気のSNSで「スマホで簡単に稼げる」といった甘い言葉で誘われ、多くの人が被害に遭っているのです。
ここでは、SNSを使った副業詐欺の実態と、もし被害に遭ってしまった場合の対処法をお伝えします。
下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)
SNSを使った副業詐欺によくある手口
SNSを使った副業詐欺には、よくある手口があります。
まず、「初心者でも簡単に稼げる」「スマホだけで高収入」など、目を引く魅力的な広告を表示します。
そして、興味を持った人に対して、最初は1,000円くらいの電子書籍を買わせるなど、安い入り口から始めます。
その後、「もっと稼ぐためのサポート」と言って、高額なプランへ誘導していきます。
現金がない人には、クレジットカードでの支払いを勧めるなど、借金をさせようとします。
そして、「すぐに元が取れる」「1日30分で稼げる」といった、現実離れした約束をして、人々を引き込んでいくのです。
これらの手口は巧妙で、気づいたときには高額な契約をしてしまっていることがよくあります。
実際にあった被害例
ライトストーン法務事務所で相談のあった実際にあった被害事例を紹介します。
男性は、このような副業詐欺の被害に遭いました。被害額は90万円にも及びましたが、最終的に60万円(約66%)を取り戻すことができました。
返金事例:20代・男性「被害・請求額90万円 ▶ 回収額60万円(約66%回収)」
お金に困っていたとき、TikTokに「スマホで稼げる副業」という広告が流れてきました。初心者でも稼げるということなので、サイトに登録してしまいました。
はじめは副業スタートのための電子書籍を1000円で購入。その後、稼ぐためのサポートがあると言われて高額のプランを勧められました。現金がないと話したのですが、クレジットカードを持っているか?と限度額を聞かれて、借りれる最大の90万円で契約してしまって。
その時は、1日30分程度で稼げるので「すぐに回収できる」と言われて契約したのですが、後から調べたところ詐欺だとわかり、クーリングオフできないと言われて、頭の中が真っ白でした。
そこで相談先を探していたときに石田先生に出会いました。お金も戻ってきてホッとしています。
被害に遭ってしまったら、どうすればいい?
被害に遭ってしまった場合、まずは落ち着いて状況を整理することが大切です。
やり取りの記録や契約書など、証拠になるものをしっかり集めましょう。
そして、弁護士や司法書士や消費生活センターなどの専門家に相談することをおすすめします。
また、できるだけ早く対応することも重要です。
契約してすぐであれば、クーリングオフで取り消せる可能性もあります。
一人で抱え込まずに、専門家のサポートを受けることで、より効果的な解決方法が見つかるでしょう。
専門家のサポートを受けよう
被害に遭ったときは、一人で抱え込まずに専門家に相談するのが大切です。例えば、「ライトストーン法務事務所」は、こういった詐欺の解決を2,000件以上も手がけています。
しかも、成功報酬制で初めの相談は無料なので、安心して相談できます。
より詳しくは、こちらの記事をご確認ください。
適切に対応すれば、払ってしまったお金の一部、あるいは全部を取り戻せる可能性があります。
専門家に相談すれば、心の負担も減りますし、より効果的な解決方法が見つかるでしょう。
SNSにおける個人情報窃取と詐欺の実態:最新の研究から
最近の研究によると、SNSを利用した個人情報窃取と詐欺の問題は深刻化しています。
Asia Pacific Journal of Information System and Digital Transformation(2023年)の論文によれば、以下のような実態が明らかになっています。
驚くべきことに、2023年4月の時点で、世界人口の約60%、つまり48億人もの人々がSNSを利用しているそうです。
さて、このSNSの普及に伴い、様々な犯罪も増えています。具体的には以下のようなものがあるとのことです。
- サイバーいじめやストーキング、オンラインでの脅迫
- 犯罪行為の動画や写真のアップロード
- なりすましや詐欺目的の偽アカウント作成
- 企業スパイ行為
これらの犯罪が起こりやすい理由として、以下の3つが挙げられています:
- ユーザー認証の甘さ 多くのSNSでは、本人確認が十分でないため、簡単に偽のアカウントを作れてしまいます。
- 情報の複製のしやすさ 一度ネット上に出た情報は、あっという間に拡散され、完全に消すことが難しくなります。
- 位置情報の偽装や隠蔽が簡単 GPSの情報を偽装したり、隠したりするアプリも存在し、犯罪者の追跡を困難にしています。
被害に遭いやすい年齢層は30代が最も多く、次いで40代だそうです。
若すぎず、かといってSNSに不慣れすぎない世代が狙われやすいようです。
まとめ
TikTokやInstagramなどのSNSを使った副業詐欺は、どんどん巧妙になっています。
魅力的な広告やうまい言葉に騙されないよう、常に注意が必要です。
もし被害に遭ってしまっても、諦めずに専門家に相談しましょう。
適切な対応をすれば、解決できる可能性があります。
もしかして詐欺かもと思ったら「ライトストーン法務事務所」までご相談ください。
下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)