「副業詐欺にあったかもしれない。でも、どこに相談すればいいのかわからない。」という方のために、東京の副業詐欺に強い事務所を紹介します。

副業詐欺に強い事務所に依頼すれば返金できる可能性があるので、諦めずに対処していきましょう。

私たちライトストーン法務事務所は、副業詐欺やネット詐欺を専門にした事務所です。すぐに相談したいという方は、以下からいつでもご連絡ください。

詐欺の相談・メール

下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)

03-6231-3236

副業詐欺とは?東京でも多発するその手口を解説

副業詐欺とは?東京でも多発するその手口を解説

副業詐欺は、稼げるとうたっているにもかかわらず、稼げないどころか、実際は金銭を搾取するのが特徴です。副業を推奨する流れに乗じて、詐欺をはたらく悪質な業者も増加しています。

東京でも多発している副業詐欺の主な手口は、以下のとおりです。

  • 稼ぐためにはマニュアルが必要だといって購入させる
  • 会員登録後に高額な登録料を請求する など

いずれも実際に稼げることはほとんどありません。消費者庁も以下のように注意を促しています。

簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起

引用元:消費者庁

「絶対に稼げる」「すぐに稼いで費用を補填できる」といった言葉には気を付ける必要があります。

副業詐欺を見抜くポイント

副業詐欺を見抜くポイント

以下に当てはまるものは副業詐欺の可能性があるので、注意が必要です。

  • 事前に高額な初期費用を請求される
  • 会社情報が不透明である
  • 成功例ばかりアピールしてくる
  • 稼ぐ方法が簡単すぎる
  • 絶対や必ずといった極端な表現が多い

副業詐欺を行っている悪質な業者は、住所や電話番号などがでたらめだったり、もともと問い合わせ先などが記載されていなかったりと、会社情報がよくわかりません。

さらに、稼ぐ方法が簡単すぎる場合や極端な表現を使われた場合は、一度冷静になって考え直してみましょう。

詐欺業者は言葉巧みにターゲットを誘導してきます。上記に一つでも当てはまる場合は、それ以上深入りせず、一度立ち止まる勇気も大切です。

東京の副業詐欺に強いおすすめ事務所3選

東京の副業詐欺に強いおすすめ事務所3選

東京にある副業詐欺に強いおすすめ事務所は、以下のとおりです。

  • ライトストーン法務事務所
  • 東京リプラス司法事務所
  • イーライフ司法書士法人

それぞれの特徴を見ていきましょう。

ライトストーン法務事務所

ライトストーン法務事務所
項目詳細
住所〒125-0042
東京都葛飾区金町6丁目4番1号 金町木下ビル308号室
代表司法書士石田 智嗣
電話番号03-6231-3236

「東京で副業詐欺に強い」といえば、私たちライトストーン法務事務所です。当事務所は、副業詐欺やネット詐欺に特化した事務所として、解決実績2,000件以上と圧倒的な実績を誇ります。

さらに、詐欺被害の早期解決も当事務所の特徴です。たとえば、ほかの事務所では詐欺被害の解決に半年以上かかるケースも見られますが、当事務所は多くの場合1ヶ月程度で解決しています。

そのため、速やかに解決してほしいという方からの相談も多数いただいております。

また、ほかの大手事務所とは異なり、被害にあわれた方に寄り添った細やかな気遣いも可能です。安心してご相談いただける環境が整っているので、副業詐欺でお困りの方はいつでもお気軽にご連絡ください。

詐欺の相談・メール

東京リプラス司法事務所

東京リプラス司法事務所
項目詳細
住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂521号室
代表司法書士田中 康雄
電話番号03-6809-0550

東京リプラス司法事務所は、情報商材詐欺の返金請求や消費者被害の救済手続きを専門に扱っている事務所です。

クーリングオフやチャージバックなど、個人で対応するのがやや難しい手続きのサポートを得意としています。

イーライフ司法書士法人

イーライフ司法書士法人
項目詳細
住所〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-23-1 MT日中ビル3階
代表司法書士平柳 敬一
電話番号03-4241-3272

イーライフ司法書士法人は、情報商材詐欺や副業詐欺などの事案を取り扱っています。

詐欺被害にあったことを家族、友人などに知られないように対応してくれます。守秘義務を徹底してくれる点は安心できるでしょう。

【泣き寝入りしないために】副業詐欺の具体的な対処法

【泣き寝入りしないために】副業詐欺の具体的な対処法

副業詐欺にあったと感じたら、被害を拡大しないようすぐに支払いを止めてください。

クレジットカードで支払った場合は、カード会社へ支払いを停止する旨の連絡を入れるのも重要です。

次に、詐欺の証拠を集めましょう。証拠として認められるものは、以下のとおりです。

  • やり取りの履歴
  • 支払いの記録
  • 契約書 など

ただし、自分では証拠だと思っていなくても、証拠として使えるものがあるかもしれません。証拠になるかどうか判断に迷う場合は、専門家へ確認してください。

そして、証拠が準備できたら法律の専門家へ相談しましょう。消費生活センターや警察への相談もいいですが、返金を成功させたいなら副業詐欺に特化した弁護士や司法書士がおすすめです。

副業詐欺に特化した専門家へ相談することで、返金が成功する確率も高まるでしょう。

東京で副業詐欺の相談をするならライトストーン法務事務所へ

東京で副業詐欺の相談をするならライトストーン法務事務所へ

副業詐欺にあってしまったと気づいたとき、呆然としてしまう方も多いでしょう。そして、自分でなんとかしようと思っても、詐欺業者にうまく言いくるめられてしまうことも少なくありません。

そこで、副業詐欺にあったと感じたら、弁護士や司法書士など法律の専門家への相談を検討してみてください。副業詐欺に特化した専門家へ相談すれば、返金できる可能性もあります。

私たちライトストーン法務事務所は、副業詐欺に特化しています。「すぐに対応してほしい」「細やかな気遣いをしてほしい」という場合は、当事務所へご相談ください。

LINEでのご相談はこちらから

詐欺の相談・LINE

メールでのご相談はこちらから

詐欺の相談・メール

電話でのご相談はこちらから

下記までお電話ください(スマホの方はタップで通話できます)

03-6231-3236

※営業時間は平日 9:00〜19:00(土日祝除く)です。
※尚、LINEやメールでは365日24時間受け付けています。お急ぎの方はそちらからご連絡ください。